てんさい糖を使った自然派らっきょうです。
らっきょうは徳島県産です。そこに京都老舗メーカーの米酢と、
「剣先なんば」という白山市特産の唐辛子を加えて、全て手づくりしています。
150gです。
一度に
たくさん食べるよりも、
1、2粒を
じっくり召し上がって頂ければと思います。
さて、
他のらっきょう漬けと
の違いを生む
「てんさい糖」について。
てんさい糖とは、
甜菜のこと。
(別名として、サトウダイコン・
ビートとも呼ばれている)
からつくられる砂糖のことで、
マクロビ・薬膳では、
体を温める作用があると
言われています。
北海道のような
寒冷地で育つ植物からとれるので、
体を温めるということに
つながっているようです。
てんさい糖のいいところは、
✓腸内環境を整えるオリゴ糖が
多く含まれること
✓血糖値の上昇を緩やかにしてくれる
✓ミネラル・食物繊維が多い
という点です。
私たちは、
宿泊・ランチにも
全ての商品にも
このてんさい糖を使っています。
99%精製された白砂糖よりも
はるかに原価率は高いですが、
これも腸内環境のため。
見えないところが差になる、
と思って選択しています。
原材料名 らっきょう(徳島産)、てんさい糖、米酢、塩、剣崎なんば(白山市の特産品)